第3回 減塩講座を開催しました!
http://www.karagaku.org/2015/12/genen3.html
11月25日、JAしらかわ健康寿命100歳プロジェクトと白河厚生総合病院のコラボレーション企画として「学んで、作って、効果を実感 『減塩』中心の食事とは!」の第3回講座を開催しました。
今回は炒り豆ごはん、鮭のホイル焼き、じゃがいものごま和えなど計5品の減塩レシピをおいしくいただきました!
減塩講座も残すところあと2回。
参加者のみなさんに減塩の効果を実感していただけるよう、残りの回もはりきっていきます!
今回の講座ではからだの学校メンバーである高田俊彦先生(白河厚生総合病院 総合診療科)のほか、下記の先生方にご協力いただきました。
神戸女子短期大学食物栄養学科 准教授 今本美幸先生
先端医療センター 管理栄養士 三浦由美子先生
福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター 佐々木彰先生
ありがとうございました!
今回は炒り豆ごはん、鮭のホイル焼き、じゃがいものごま和えなど計5品の減塩レシピをおいしくいただきました!
減塩講座も残すところあと2回。
参加者のみなさんに減塩の効果を実感していただけるよう、残りの回もはりきっていきます!
今回の講座ではからだの学校メンバーである高田俊彦先生(白河厚生総合病院 総合診療科)のほか、下記の先生方にご協力いただきました。
神戸女子短期大学食物栄養学科 准教授 今本美幸先生
先端医療センター 管理栄養士 三浦由美子先生
福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター 佐々木彰先生
ありがとうございました!